日本の自治体実務者における国際的・多角的な視野の拡大を図るため、韓国の自治体実務者や有識者がオンラインで日本の自治体実務者に講義を行います。韓国の自治体政策を直接学ぶことができる貴重な機会ですので、是非ご活用ください。
概要
回数 |
年に2回程度 |
内容 |
日本の自治体実務者の需要を捉えたテーマを設定し、韓国の先進的な自治体政策について韓国の自治体実務者(主務官級~チーム長級)及び有識者(大学教授、研究機関等)が日本の自治体実務者を対象にオンラインで講義を行う。 |
第2回韓国自治体政策研究セミナー
開催日時 |
2021年12月9日(木)13:30~15:00(日本時間) |
主催 |
一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR) |
後援 |
大韓民国市道協議会(GAOK)、韓国地方行政研究院(KRILA) |
講義テーマ |
「韓国における多文化共生ネットワークの構築について」 |
講演者 |
(1)
崔承範(チェ・スンボム)氏 韓京大学行政学科教授
行政安全部合同評価指標開発団長
韓国移民行政学会会長
|
資料
ダウンロード
|
(2)
姜成五(カン・ソンオ)氏 ソウル特別市女性家族政策室 外国人多文化担当官多文化家族チーム長
|
資料
ダウンロード
|
(3)
崔美花(チェ・ミファ)氏 安山市多文化家族支援センターチーム長
|
資料
ダウンロード
|
|
※
オンラインセミナーを視聴する場合は次のURLからアクセスしてください。